外壁サイディングのメンテナンスは、家の美観と耐久性を保つためにとても重要です。以下に、一般的な外壁サイディング(窯業系、金属系、木質系など)のメンテナンスに関するポイントをまとめます。

🔧 外壁サイディングの主なメンテナンスポイント

1. 定期的な点検(目安:年1回)

  • ひび割れ・反り・欠けなどの劣化症状がないかチェック

  • コーキング(目地材)の 剥がれ・ひび割れ を確認

  • 外壁の 汚れ・カビ・苔 の発生状況を確認

2. 洗浄(目安:5年に1回、または汚れが気になったとき)

  • 高圧洗浄などで汚れやカビを除去

  • 市販の中性洗剤とブラシでも対応可能(強アルカリ洗剤は避ける)

3. 塗装(目安:10〜15年に1回)

  • 色褪せ・チョーキング(粉状の白い汚れ)が出てきたら塗り替えサイン

  • 外壁材そのものよりも、表面の防水・防汚・紫外線対策機能が劣化する

🔍 窯業系サイディングの場合は特に再塗装が重要です。防水性が失われると雨水を吸収しやすくなります。

4. コーキング(シーリング)の打ち替え(目安:10年前後)

  • ひび割れや隙間があれば、雨漏りの原因になります

  • 「打ち替え」(古いコーキングを撤去して新しくする)がおすすめ

5. 補修・張替え

  • 一部が割れている・変形している場合は補修

  • 広範囲の劣化や築年数が20年以上の場合は「張替え」も検討

🧰 サイディング材別の注意点

材料特徴メンテナンス注意点
窯業系一般的で断熱・防音に優れる塗装・コーキング必須
金属系軽量・耐久性が高い錆びや塗装の劣化に注意
木質系自然な風合い腐食や虫害への防止塗装が必要
樹脂系メンテが比較的楽紫外線による劣化・変色に注意

📝 メンテナンス費用の目安(参考)

メンテナンス内容費用の目安(30坪の場合)
高圧洗浄約3万円~
外壁塗装(足場含む)約80万~
コーキング打ち替え約5万円~
一部張替え約5万円~(規模により変動)

🏠 長持ちさせるコツ

  • 通気性を確保:周囲に植物や物を密着させない

  • 雨樋・屋根も点検:外壁の劣化を防ぐ

  • 信頼できる業者での施工・点検を定期的に行う

必要であれば、あなたの外壁の種類築年数に応じた具体的なメンテナンス計画もご提案できます。

----------------------------------------------------------------------

株式会社オークス

住所:神奈川県高座郡寒川町倉見2296番地

----------------------------------------------------------------------